週末ショッピングに出かけたい都心の人気エリアといえば、渋谷や青山などが筆頭にあげられますが、これも住まい探しとなると話は違ってきます。
お部屋探しとなれば、通勤や通学に便利な場所というのはもちろんのこと、女性の場合は、安全性の面から周りの住環境なども重要なポイントとなってくるでしょう。
今日は東京にスポットを当てて女性に人気のある東京エリアをご紹介していきます。
☆ 通勤の利便性を重視した住まい探し
東京エリアで女性に人気の住まい探しなら、オフィスが集中する中央区や千代田区などに近いエリアが挙げられます。
通勤で毎日電車に乗るのであれば、利便性のあるエリアで賃貸物件を探すのが一番です。
職場へ通うのはほぼ毎日の事なので、住まいから駅までの所要時間は徒歩で約10分圏内が望ましいでしょう。
さらに付け加えるとすれば、電車の乗り換えや待ち時間も含めて、家から職場までドアtoドアで50分以内がベストではないでしょうか。
また都心部のアクセスとして、地下鉄だけでなく私鉄やJRなど複数ある駅を利用できれば、忙しく限られた時間を大いに活用できそうです。
☆ 私鉄沿線で女性に人気のエリア
東京の私鉄沿線で一人暮らしの人気物件といえば、新交通ゆりかもめを代表とする芝浦ふ頭などが挙げられます。
住所でいう港区海岸3丁目エリアになり、東京駅までの所要時間は乗り換えなしで30分以内です。
お部屋の広さにもよりますが、一人暮らしの賃貸物件は10万円弱から揃っていますし、埋め立て地という場所柄、新築も多く、オートロックシステムやモニター付きインターフォンなど女性に嬉しいセキュリティー面が充実しています。
他にも私鉄沿線で一人暮らしの人気エリアは東急東横線の代官山や祐天寺などが挙げられます。
渋谷に近い若者エリアということもあり、おしゃれなお店が立ち並び、女性に人気の美味しいレストランなどが話題のエリアです。
こちらも東京駅まで乗り換えが必要なものの、最短ルート30分で到着できる通勤の利便性に富んだ環境と言えるでしょう。
☆ JR沿線や地下鉄沿線で女性に人気のエリア
JR沿線であれば、恵比寿駅や新宿などが東京で一人暮らしをする人気のエリアです。
東急東横線の代官山駅と同じように、時代の流行を先取りしたようなファッション系のお店が立ち並ぶ、おしゃれについてアンテナを張り巡らせている女性にとってはビッタリの住環境と言えるでしょう。
東京駅までのアクセスも乗り換えなしで15分と、忙しい日々の時間節約となる嬉しい立地です。
しかし場所柄、家賃や管理費が高く、引越しに伴う敷金や礼金など一人暮らしを始めるにあたって、初期費用が高くなる傾向があります。
それでもどうしてもこの近辺に住みたいというのであれば、特急電車が止まらない各駅停車の東中野や地下鉄メトロ丸ノ内線の中野坂上や新高円寺なでお部屋探しをしてみましょう。
都心に近い上、恵比寿や新宿に比べ、家賃を抑えた物件が見つかります。